えひめAIウォーター完成!
ジャスト一週間、夕立はありましたが、極端な低温にはならずにすみました、ペットボトルをつかんでも、体温に導かれた泡が立たなくなったので、完成です。
写真を見てわかるとおり、見てくれは悪いです。普通はこすのですが、私は庵、いや、オリも洗剤ペーストに使いますから、このままです。
それはいいとしても、見えますかね? 浮いているベージュ色の丸いつぶみたいなものは、原料の一つ、納豆のなれの果てというか、皮です。中味は、ドライイースト菌やヨーグルト菌同様、栄養分を食べるため、水に溶けだした模様です。これだけは、毎回、何だか不気味です。
まさに、えひめAIは天文学的に増殖した有用菌によって構成されているのですね。

| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- ああ、阪神なんば線!(2009.04.05)
- 結果オーライ?(2009.01.04)
- わが冬コミ(2008.12.28)
- あう〜かわいすぎる!(2008.10.25)
- 関西コミティア・補足(2008.10.21)
コメント