まったりしてはいけませんが
今はパソコンやインターネットの勉強の勉強をしながら、部屋の掃除、置きっぱなしの本の整理と読書に励んでいます。あ、苦手な料理も、ぼちぼちと修業中。
もっとも興味深いのは、『クロサギ』(原案:夏原武 絵:黒丸)ですかね。私が持っているのは、コンビニエンスストア専用の廉価版で、それも号数バラバラなのですが(さすがに、次号へ続く話は、筋がわかりませぬ)、それでもおもしろいです。悪をもって悪を制する、詐欺師(シロサギ)を喰うクロサギ。シロサギをわなにかけるには、やはり詐欺のテクニックによる、というところが予測不可能でよろしい。
他に、取り上げられている様々な詐欺が、新聞やテレビのニュースで見たり、友人知人の話で聞いたり(中には、実際に被害にあった人も)したものばかりなのです。いかに詐欺が身近でありながら多種多様で、いつ何時被害にあうかわからない犯罪であるかが、身にしみて知らされます。ところが、詐欺罪は立件できなければ罪にならないのですよ。恐ろしいですねえ。
あっ、いつの間にか、クロサギの感想になってしまいました(笑)。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『文学フリマ大阪11』一般参加の感想(2023.09.25)
- 2022年の目標(2022.01.01)
- 楽天モバイル、本当にいいの?(2021.03.26)
- それでも使いますか? 楽天モバイルを?(2021.03.16)
- 元気でーす! がんばっていまーす!(2020.12.22)
コメント