« 『鉄腕バーディーEVOLUTION』1巻の感想 | トップページ | 続・奈良のおいしいもの3~「どこだ、夫婦饅頭ッ!」 »

2009年4月20日 (月)

奈良のおいしいもの3~復活か? 夫婦饅頭

 昨日、私が小西通を、近鉄奈良駅に向かって歩いておりますと、見慣れぬ屋台がありました。甘い匂いに心惹かれて見たところ、びっくり仰天。
 ショッピングモールそばにあって、いつの間にかなくなった、「夫婦饅頭」が売られているではありませんか?
 ご存じない方のために、軽くご説明します。「夫婦饅頭」と銘打たれていますが、外見上はごく普通の大判焼きです。あん(つぶあんだったと思いますが、どっちだっけ?)が入っているのも一緒。
 しかしながら、大判焼きや回転焼きや鯛焼きは、甘党さんでも一個で充分なはずなのに、夫婦饅頭は不思議と後味が軽く、空腹ならば二個はペロリという、不思議なおやつなのです(私なら、いつでも二個は軽いです)。
 ただ、お店の人が気難しいというか、私にとっては怖い人です。かつてのお店も、万札禁止とか、お金の手渡し禁止とか、注意書きが貼ってありましたし、私は以前、お金の置き方が悪いと、説教されたことがあります。だから、味は好きでも、お店の前を通る度、びくびくしていました。
 それが、数年前、知らないうちにお店が閉じられ、なくなったと思いきや、今日(それともずっと前から? 土日だけとか?)で復活?
 同名の偽物でない証拠に、私が用事をすませて戻ってきた時、「売り切れました。焼き上がるのに15~20分かかります」といったふうの、あのなつかしくも恐ろしい手書き文句が。
 これは買わずにいられませんねえ。

| |

« 『鉄腕バーディーEVOLUTION』1巻の感想 | トップページ | 続・奈良のおいしいもの3~「どこだ、夫婦饅頭ッ!」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良のおいしいもの3~復活か? 夫婦饅頭:

« 『鉄腕バーディーEVOLUTION』1巻の感想 | トップページ | 続・奈良のおいしいもの3~「どこだ、夫婦饅頭ッ!」 »