唐突に、何かが降りてきたみたい
今日は、明日から少しばかりアルバイトをするため、美容院に行ってまいりました。
(その美容院は、月曜日でも営業していることがあります)
ま、すっきりした後、本屋さんで、どんなパソコンソフト関係の本を選ぼうかと探したり、コンビニで『はじめの一歩 総集編』と立ち読みして、ドキワクし(しかも、買ったのは明日の朝食用のパン。たまには買えよと、自主ツッコミ)、帰宅しました。何気なく、大昔にファンだった作家さんのことを検索したら、あるページで、トロヤの木馬の疑いありと判断して、セキュリティソフトが緊急シャット。どうしよう、どうしようと、私はわたわたして、晩ご飯がかなり遅れました。
それでも、りくろーおじさんのチーズケーキなぞを食べて、夕食後の後片付けをしていた際、不意に何かが降りてきたのです。
つまり、よく「自分を変えたい、変わりたい」と言う人がいますけれども(私もそう)、変える、変わるとは、「破産してホームレスになる」ことではなく、現状の生活のレベルアップが大半だと思います。幸福や目標の形や大きさは多々あるでしょうが、幸せとは「成功すること」と言えるでしょう。ならば、「成功すること」とは、「勝つこと、勝ち続けること」なのかもしれません。
一度きりの人生で、人々は何に打ち勝つのか。具体的な人や社会の場合もあるでしょうけれども、私は何よりも、「自分自身」に対して、ではないかと、思うのです。もっと寝たい、怠けたい、楽したいという思い、誘惑から勝つことが、成功の秘訣であり、勝ち続けることが幸せの一歩で、成功することによって、自分は変えられるのではないでしょうか。
先日、降りてきた言葉は、「(理屈よりも、ためらわないで)まず、一歩前進」というものでした。だから、今回のものは、次のようになりますね。
「自分に打ち勝つことが、成功の秘訣であり、幸せの第一歩」
「勝ち続ければ、自分を変えられる」
ところで、一歩という言葉が好きですなあ、私(苦笑)。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年の目標(2022.01.01)
- 楽天モバイル、本当にいいの?(2021.03.26)
- それでも使いますか? 楽天モバイルを?(2021.03.16)
- 元気でーす! がんばっていまーす!(2020.12.22)
- 体調良好なれども、心グダグダ、バキバキ。(2020.08.14)
コメント