アニメ版『バビル2世』OP&EDの感想
先ほど、昭和期製作アニメ版の『バビル2世』OP&EDを2回、視聴いたしましたので、感想を申し上げます。ネタバレがありますのでご注意ください(笑)。
ご参考までに。
↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=ii7WQRZQAt0
投稿された方、どうもありがとうございました。
感想は、いや、まあ、アニメでも何でも、中味はともかく、OPとEDがダメダメなものなんてありませんよ。びっくりするほど画像が汚いわけでもなかったですし(ごめんなさい!)、いいと思いますよ。
べ、別に、私、「ひえぇ、絵が動く! 怖い!」なんて、思っちゃいないからね! パニックなんて、ならなかったからね! 冷や汗? 冗談じゃないわよ!
(3年連続の夏コミ落選以来、変なツンデレ癖がついてしまって・・・・)
ロデム、怖い。ロプロス、妖怪みたいで怖い。ポセイドン、重量感がアリアリで、目の前に現れたら、気絶しそう。ヨミ、どう見ても悪人ですがな。怖ーい! 何を隠そう(さらしてるがな←自主ツッコミ)、OPを見て、「宇宙戦争?」と思ったおバカは、この私です。
EDって、よく考えれば、そんなロデム、ロプロス、ポセイドンを式神みたいに使い魔みたいに、命令するし、自分一人でも改造人間を倒しまくっているバビル2世って、最強(最恐)ですがな!
そうですか、アニメのバビル2世は、恐怖系ですね。そう思えば、怖くありませんわ。
・・・・しかし、ちゃんと見ていられるでしょうか。今一歩、自信が・・・・。
ダメでしたら、「アニメが苦手な同人誌製作者もいるのだな」と、興味深く思ってやってください。
ご協力お願いいたします。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『どれが恋かがわからない』3巻(奥たまむし・KADOKAWA)の感想(2023.11.11)
- 『どれが恋かがわからない』2巻(奥たまむし・KADOKAWA)の感想(2023.11.04)
- 『鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!』2,3巻(鴻池剛・KADOKAWA)の感想(2023.10.27)
- 『今日も殺せずに愛し合うだけ。』(原作:兎山もなか 漫画:嶋伏ろう 三交社)の感想(2023.10.15)
- 『強制除霊師・斎 屍人の聲』(監修:斎 小林薫 ぶんか社)の感想(2023.10.09)
コメント