携帯電話のパケット節約術-ただし、注意してください!
はぁーっ、やっと直った、回収できた、解放された・・・・。
次に打ち明けるエピソードは、パソコントラブルというか、失敗談です。
あまりにくだらないので、上級者の方は、ごらんにならない方がいいと思います。
しかし、私って、自分からブログネタをつくるおバカなのですね・・・・。
誰でもできる携帯のパケット節約術とは?
家計節約で真っ先に取り上げられるものと言えば、毎月の携帯電話代ではないでしょうか?たしかに明細を見る..........≪続きを読む≫
発端は、上記のアメーバニュースです。
これ自体は、なかなか興味深くて、よい記事です。試してみては、いかがでしょうか?
早速、私も、『激マン!』第3話のすてきなシーンをこちらに投稿しようと思って、ノートパソコンのSDカード入れ? SDカードスリット? 専門用語は不明ですが、とにかく、右サイドのスリットに、携帯電話のSDカードを入れたのですよ。
「すごく、緩々だな。本当に、これがSDカードを入れるところか?」と、一瞬、疑ったものの、奥の方まで突っこめば、ぴったりはまるだろうと、安直に考えてしまったのです。
これが失敗の元でした。
私の携帯の、画像保存用SDカードは、実は大昔の、ミニSDカードだったのです!
さあ、愛PCの「2台目」君は、もちろん読み取れません。
さすがに、のん気な私もおかしいなと思って、SDカードを出そうとしたのですが、引っかかったのか、取り出せなくなりました!
がーん・・・・!!
私の頭の中で、季節はずれの除夜の鐘が鳴り響きました。
一体、私、何度、PCトラブルを起こせば、気がすむのでしょう。
ウイルスに感染して、ハードが壊れて、原稿100枚分のデータがぶっ飛んで、セキュリティソフトを更新していなかったから、B'zの動画が見られなくなって・・・・。
そんな苦い記憶が走馬灯のように駆け巡りましたが、とにかく、メーカーの修理と故障のサポートセンターへ電話しました。
受付の男性が言うには。
「いったん、カード部を分解してから、ミニSDカードを取り出します。最低、7,200円はかかりますね。それから、カード部が壊れていた場合、その部分の全取替えになりますから、部品代が10,000円から20,000円ほど、かかります。PCは修理完了までのお預かりで、およそ1週間、かかりますね」
この夏コミ原稿を作りたい時期に、1週間も2代目君が使えない! 私は思わず、ショックの精神的鼻血を吹き上げましたが、辛うじて。
私:「あの、どうでしょう、入れたままで放っておいたら、ワードが使えない、データが壊れる、ネットができないとか、大変なことになりますか?」
受付:「いいえ、カード部分がふさがれているだけですから、PCの操作に問題はありません」
(※これは、あくまで私のノーパソの話ですから、他社製品、他機種はどうなのか、わかりませんよ)
私:「それでは、修理は、しばらく、待ってくださぁぁい!」
と、私はひとまず安心しました。
そうして、「何だよ、今日は。天中殺日かよ」と思いながら、ダメ元で、2台目を、ぶんぶんぶんと、下へたたきつけるように、思いきりふってみたところ。
カシャンと、音を立てて、ミニSDカードが床へ降ってきました!
よかった!
修理の時間と、7,200円以上20,000円のお金が節約できました。
が、私は疲れ果てましたよ。
今時、ミニSDカードを使用している私が、悪いのでしょうか?
ミニSDカードしか入らない、わが携帯、「爆発」君が古すぎる機種なのでしょうか?
でも、爆発君の、血のしたたるような真紅のボディーが、私は猛烈に好きなのですけど。
とにかく、メカオンチの人間はコワイ、ということです。
※追記 ウイルスに感染したのは、初代ノーパソ、「ラッシー」です。2台目君はセキュリティソフトを使い、すこぶる元気ですから、ご安心ください。(2010年6月4日)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 楽天モバイル、本当にいいの?(2021.03.26)
- それでも使いますか? 楽天モバイルを?(2021.03.16)
- メールに関するお知らせ(2016.12.18)
- HP「まっとう屋どんべい商店」終了のお知らせ(2016.09.19)
- プリンターから異音が発生!(2011.09.26)
コメント