『ヤングチャンピオン烈』2011年№1の感想
『ヤングチャンピオン烈』(秋田書店)2011年№1の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『ヤングチャンピオン烈』(秋田書店)2011年№1の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すでに、明日の夜には上京いたしますので、今のうちにお知らせ。
29日(水)西ホール、みー40bにおります。
新刊は、『続 藍の哀しみ』。
内容がハードですので、R-18表示つきです。
これから、東京で販売できるのでしょうか?
ある程度の規制は必要だと思いますが、どこをどのように、どこまで規制するのか、話し合いもなされないまま、なし崩しのように決められるのは、どうもしっくりしませぬ。
エロ描写規制→都合の悪いことはすべて規制! という危険な流れに、必然的になってしまいそうです。
規制したがっている人は、もちろん、そうしたいのでしょうけどね。
私も、やおいネタを書くばかりでなくて、表現の自由について考えてみます。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜(2010年12月18日)、グランキューブ大阪で開催された、『ゴスペラーズ坂ツアー2010〜2011“ハモリ倶楽部 響(HIBIKI)”』の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。それから、私はふだんからテレビをろくに見ない、CDも全部そろえていない、それでもゴスペラーズは好き、という、怠けファンですから、曲名、曲順、メンバー名等に間違い、記憶ミス等があるかもしれません。そういう場合は、コメントにてお知らせいただきますよう、お願いします。「愛がない!」「バカにしている!」ということではありませんので、どうぞお許しください。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゴスペラーズCD、『冬響』の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。
収録されているのは、全2曲。
01.冬響 作詞:山田ひろし.酒井雄二/作曲:酒井雄二/編曲:前嶋康明
02.Mr.サンデー 作詞・作曲/pal@pop これはフジテレビ系「Mr.サンデー」のテーマソングだそうです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『ヤングチャンピオン』(秋田書店)2011年№1の感想を申します。ネタバレがありますから、ご注意ください。ブランクが長かったので、肩慣らしっぽく、シンプルイズベストにまいります。
『こんどる』(風上旬)#37、ああ、久しぶりに読んだせいか、ななもふわ美も猛烈にかわいいです。しかし、内容は結構シュール。
『大阪ヤンキータイガース』(園田ともひろ)第49話、単行本1巻が出ていたの? 知りませんでした。ごめんなさい。意外と、ありそうでないのですよね、大阪系コテコテギャグ。『じゃりン子チエ』は、かつての大阪のギャグであって、リアル大阪ではないのですよ。今の大阪の子供達は、英会話学校へ通うし、私の周囲は大阪在住なのに、巨人ファンだらけ。ただ、大阪の「普通」は、全国レベルでは、「個性ありすぎ」なのかしら。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
放置しているわけではありませんが、9日に印刷屋様へ冬コミ新刊原稿を送ってから、一気に心身ともに脱力してしまい、見境なく食べる、寝るという生活を続けて、昨日なぞは上司から、「何をたるんでいる」と、説教されてしまいましたよ。反省。
HPに、新刊宣伝と1月9日のイベント参加のこと、エッセイ「WILD LIFE」をアップしたら、いったんこちらへ戻ってまいります。もうしばらく、お待ちください。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント