« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月に作成された記事

2011年1月29日 (土)

『ほんとにあった怖い話ー霊障ファイル・呪いの一品特集号』の感想

 去年の12月に発売されて、冬コミにも持参したコンビニ専用本『ほんとにあった怖い話ー霊障ファイル・呪いの一品特集号』(朝日新聞出版)の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。
 今回は、高野美香さんのお母様の体験談、霊感ママシリーズが2本、掲載されています。怖いエピソードよりも、ママの穏やかで優しい人柄に独特の味わいがありますから、初心者の方にお勧めです。あ、でも、『ほんとにあった怖い話』はなくなって、24日に新雑誌『HONKOWA』が創刊されたのですね。この記事のカテゴリーに、『ほんとにあった怖い話』を使うのも、これがラストですか。私としては、ちょっと寂しいですな。『HONKOWA』って、何の意味かわからないし、ローマ字読みは面倒ですから。

続きを読む "『ほんとにあった怖い話ー霊障ファイル・呪いの一品特集号』の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

『ヤングチャンピオン』2011年№04の感想

『ヤングチャンピオン』(秋田書店)2011年№04の感想を申します。今回、ネタバレを極力控えましたので、シンプル形式ですが、一応ご注意ください。

続きを読む "『ヤングチャンピオン』2011年№04の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

『地球ナンバーV-7(ブイ-セブン)』(横山光輝)の感想

『地球ナンバーV-7(ブイ-セブン)』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想を申します。ネタバレは少なめに心がけていますが、ご注意ください。多少、『バビル2世』の感想も含まれておりますので、その点もご了承ください。

続きを読む "『地球ナンバーV-7(ブイ-セブン)』(横山光輝)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

『ヤングアニマル嵐』2011年№2の感想

『ヤングアニマル嵐』(白泉社)2011年№2の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。今回の評価は、ワタシ的にとても高いです! すこぶるエロいし、おもしろいですよ!

続きを読む "『ヤングアニマル嵐』2011年№2の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

『蛟竜−風雲児 黒田如水伝』(横山光輝)の感想

『蛟竜(こうりゅう)−風雲児 黒田如水伝』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。

続きを読む "『蛟竜−風雲児 黒田如水伝』(横山光輝)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

『魔百合の恐怖報告 総集編 2010年冬の号』の感想

 去年の11月に発行された、雑誌『ほんとにあった怖い話』の特別版、『魔百合の恐怖報告 総集編 2010年冬の号』(朝日新聞出版)の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。

続きを読む "『魔百合の恐怖報告 総集編 2010年冬の号』の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

無事に終了!

本日、大阪シティのスペースに来ていただき、どうもありがとうございました!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

コミックシティ大阪状況は(;^_^A

ブログ、読書人のためのレシピにて実況放送の予定。ただし、混雑、体調(ぶっちゃけ、あまりよくない)、その他、やむにやまれぬ状況によっては、さほど投稿できないかもしれませぬ。御了承ください。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

コミックシティ大阪82に参加いたします!

 明日、同人誌即売会、コミックシティ大阪82に、インテックス大阪5号館、ツ-34bのスペースに、サークル「劇団クライシス」として、参加いたします。
 発行物などは、こちらのHPをご参照に。→ http://homepage3.nifty.com/m-donbei/

 本人は妄想するだけの、平和な人間ですが、たまにエッチな本に熱中しすぎている時があります。
 そういう場合は、遠慮なく、声をかけてやってください。
 邪険にはしませんから、大丈夫ですよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

『時の行者』(横山光輝)の感想

 漫画『時の行者』(横山光輝・講談社漫画文庫)全3巻の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。

続きを読む "『時の行者』(横山光輝)の感想"

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年1月 3日 (月)

『ヤングアニマル嵐』2011年№1の感想

『ヤングアニマル嵐』(白泉社)2011年№1の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。しかし、№2は1月7日(金)に発売されるそうなので相変わらず、遅いレビューですみませぬ。

続きを読む "『ヤングアニマル嵐』2011年№1の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 2日 (日)

『殺し屋さん』(タマちく.)の感想

 2010年12月6日に発行された、コンビニ本、『殺し屋さん』(タマちく. 双葉社)の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。
 まず、内容は、本名、佐藤竜一という20代の青年殺し屋が主人公のコメディ。イケメンぶりが際立っていて、冷酷非情が当たり前の殺し屋なのに、シャイで動物好き、しかも妄想癖があって、よく鼻血を出して倒れます。登場人物は、小学校高学年ほどの年齢の、殺し屋の弟子、父を殺されたため、父の仇と殺し屋をねらう、ホームレス女子高生(父が亡くなって着の身着のまま、セーラー服で家を飛び出してきています。しかも、ドジっ娘で、言動が妙にエロい。当分、父の仇を討てそうにない)。定年間近なのに、殺し屋に心奪われてボーイズラブ展開の、デカ長。殺し屋専門学校(実在しませんから!)の同僚や先輩達、スズメバチやネズミ退治をしてくれるので、殺し屋を慕う、ご近所の人々、殺し屋の影武者青年など。

続きを読む "『殺し屋さん』(タマちく.)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

『プレイコミック』2011年2月号の感想

 明けましておめでとうございます。2011年初の読書感想を、エッチな内容で飾れるとは、何という幸せでしょうか。『プレイコミック』(秋田書店)2011年2月号の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。

続きを読む "『プレイコミック』2011年2月号の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »