« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月に作成された記事

2011年2月28日 (月)

『クイーンフェニックス』(横山光輝)の感想

『クイーンフェニックス』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想を申します。ネタバレを含みますので、ご注意ください。

続きを読む "『クイーンフェニックス』(横山光輝)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

『影丸と胡蝶 ほか七編』(横山光輝)の感想

『影丸と胡蝶 ほか七編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
『稚児地蔵』、1968年「クレイジー」集英社に掲載。岡っ引きの佐七が主人公の、推理物。人物関係、愛憎模様が少々複雑なのは、横溝正史の原作だから? 冒頭の佐七の立ち姿が粋というか、かっこいいです。

続きを読む "『影丸と胡蝶 ほか七編』(横山光輝)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月22日 (火)

『月刊ヤングチャンピオン烈』2011年№3の感想

『月刊ヤングチャンピオン烈』2011年№3(秋田書店)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。

続きを読む "『月刊ヤングチャンピオン烈』2011年№3の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月21日 (月)

『HONKOWA』創刊号(2011年3月号)の感想

『HONKOWA』創刊号(2011年3月号・朝日新聞出版)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
 新創刊、おめでとうございます! 思わず、新カテゴリーに「HONKOWA」を作ってしまいました。さらに、2月25日には、コンビニ専用本の『ほんとにあった怖い話』も続けられるそうで、二重にうれしい! コンビニの『ほん怖』感想は、今までのとおり、「ほんとにあった怖い話」カテゴリーに納めさせていただきますので、こんなお笑い系読書感想ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、『HONKOWA』全体の印象としては、今までは本文・表紙とも、リーズナブルっぽいというか、印刷がにじんで見える、ペラペラ、という感じでしたが、今回で刷新! お人形の写真を使用した表紙はきらびやかだし、本文もすっきり、見やすくなっています。他社の心霊実話コミックとは、かなり異なる感じ(テーマは重いけれども、表紙と本文はきれい)になりましたから、うっかりと、別の雑誌を買った! というミスは、なくなるでしょう。

続きを読む "『HONKOWA』創刊号(2011年3月号)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月19日 (土)

『凍牌』11巻(志名坂高次)の感想

 漫画『凍牌』11巻(志名坂高次・秋田書店)の感想を申します。いくつかのネタバレを含みますので、ご注意ください。

続きを読む "『凍牌』11巻(志名坂高次)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月18日 (金)

『ハカイジュウ』2巻(本田真吾)の感想

 漫画『ハカイジュウ』2巻(本田真吾・秋田書店)の感想を申します。多少のネタバレを含みますので、ご注意ください。

続きを読む "『ハカイジュウ』2巻(本田真吾)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月17日 (木)

『激マン!』2巻(永井豪&ダイナミックプロ)の感想

 漫画『激マン!』2巻(永井豪&ダイナミックプロ・日本文芸社)の感想を申します。いくらかのネタバレを含みますので、ご注意ください。

続きを読む "『激マン!』2巻(永井豪&ダイナミックプロ)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月15日 (火)

『火盗斬風録ほか六編』(横山光輝)の感想

『火盗斬風録ほか六編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想を申します。いくらかのネタバレがありますので、ご注意ください。

続きを読む "『火盗斬風録ほか六編』(横山光輝)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

『カノジョは官能小説家』5巻(後藤晶)の感想

 漫画『カノジョは官能小説家』5巻(後藤晶 スクウェア・エニックス)の感想を申します。ネタバレを少々含みますので、ご注意ください。

続きを読む "『カノジョは官能小説家』5巻(後藤晶)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

『月刊ヤングマガジン』2011年3月号の感想

 超お久しぶりの、『月刊ヤングマガジン』(講談社)2011年3月号の感想を申します。いくつかのネタバレが含まれていますから、ご注意ください。

続きを読む "『月刊ヤングマガジン』2011年3月号の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

『コミック乱2月号増刊VOL.7』の感想

『コミック乱2月号増刊VOL.7』(リイド社)の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。

続きを読む "『コミック乱2月号増刊VOL.7』の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

『進撃の巨人』3巻(諫山創)の感想(加筆修正版)

 漫画『進撃の巨人』3巻(諫山創・講談社)の感想を申します。ネタバレは抑えながらも含まれており、また、『デビルマン』(永井豪)についても述べている箇所がありますから、ご注意ください。また、作画に関して、かなり批判口調になっています。そういうのが苦手な方、どうもすみませぬ。
 さて、素早く購入、読み終えておきながら、何をしていた? と、詰問されそうですね。すみませぬ。3巻で、ワタシ的にテンションが下がってしまい、言葉が出なくなってしまいました。なぜなら。

続きを読む "『進撃の巨人』3巻(諫山創)の感想(加筆修正版)"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 7日 (月)

『三国志ジョーカー』1巻(青木朋)の感想(加筆修正版)

 漫画『三国志ジョーカー』(青木朋・秋田書店)1巻の感想を申します。ネタバレは抑えていますが含まれており、また、一般的な『三国志』漫画と『三国志演義』の内容と重なる部分もありますので、ご注意ください。

続きを読む "『三国志ジョーカー』1巻(青木朋)の感想(加筆修正版)"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 6日 (日)

『戦国武将列伝』2011年2月号の感想

『戦国武将列伝』(リイド社)2011年2月号の感想を申します。抑えておりますが、ネタバレを含み、また、『シグルイ』『花の慶次』についても述べている部分がありますので、ご注意ください。

続きを読む "『戦国武将列伝』2011年2月号の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

『ヤングアニマル嵐』2011年№3の感想

『ヤングアニマル嵐』(白泉社)2011年№3の感想を申します。抑え気味ながらも、ネタバレがありますので、ご注意ください。

続きを読む "『ヤングアニマル嵐』2011年№3の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想④

『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想④です。ネタバレがありますので、ご注意ください。かっこいい美青年とエロい美少年が登場したゆえ、『闇斬り』と『かげろう伝』を長々とご紹介しましたが、他3編を手短にご紹介しましょう(手短かよ!←自主ツッコミ)。

続きを読む "『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想④"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想③

縛られた忍者ってエロッ!

『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想③です。上記の扉絵は、『かげろう伝』(希望の友 1971年)のもの。

続きを読む "『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想③"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想②

ほぉら、素顔はイケメンだ!

『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想②、『闇斬り』の続きです。

続きを読む "『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想②"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想①

『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)収録の短編、『闇斬り』(月刊少年ジャンプ1976年)より。ネタバレのある感想ですので、ご注意ください。

続きを読む "『鉄甲軍団ほか8編』(横山光輝・講談社漫画文庫)の感想①"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 2日 (水)

『月刊ヤングチャンピオン烈』2011年№2の感想

『月刊ヤングチャンピオン烈』(秋田書店)2011年№2の感想を申します。抑えつつも、ネタバレがありますので、ご注意ください。
 原紗央莉ちゃんと、『抱かれたい道場』のコラボ、どうなることかと、期待と不安(?)にわくわくしていましたが、袋とじページを開くと・・・・。

続きを読む "『月刊ヤングチャンピオン烈』2011年№2の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 1日 (火)

『プレイコミック』2011年3月号の感想

『プレイコミック』(秋田書店)2011年3月号の感想を申します。ネタバレは避けながらも、ありますので、ご注意ください。

続きを読む "『プレイコミック』2011年3月号の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »