« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月に作成された記事

2012年10月29日 (月)

『プレイコミック』2012年12月号(秋田書店)の感想

『プレイコミック』2012年12月号(秋田書店)の感想を申します。いくらかのネタバレがありますので、ご注意ください。

『バブルガム』第2話(原作:神津しおん 作画:成田マナブ)、んーと、クライマックス・シーンなのですが、小山田は全裸? それとも、上半身にシャツ1枚だけ? 変わった格好だね。
『1夫5妻』Kiss.14(村生ミオ)、妻味を男にした昔の女、つばきの登場は今回限り? なかなかかわいいし、その割に復縁をせまるしたたかさ、なかなか、いい女だと思います。再登場、またはレギュラー化希望。特に、彼女が高校生の時の顔の方が、かわいいのではないでしょうか。
『優駿の門 チャンプ』21R(やまさき拓味)、優馬の対サデスティックマン戦法って、一体、何? 全然、予測がつかない分、楽しみなのですけれども。

続きを読む "『プレイコミック』2012年12月号(秋田書店)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月22日 (月)

『ベルセルク』7巻(三浦建太郎)の感想

漫画『ベルセルク』7巻(三浦建太郎・白泉社)の感想を申します。ネタバレがありますので、ご注意ください。

黄金時代篇の続きです。7巻に収録されているのは、「キャスカ(3)」「決死行(1)~(3)」「生還」「夢のかがり火」、そして、メインである(最近の映画でも、ここがテーマだったようですね)、「ドルドレイ攻略戦(1)~(4)」。では、あらすじを簡単に述べましょう。

続きを読む "『ベルセルク』7巻(三浦建太郎)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月14日 (日)

関西コミティア41(+プロジェクトZ)の感想

 恐らく、二年ぶりくらいで、関西コミティアに一般参加しました。寝坊な私にしては、恐ろしく早い到着でしたが、実はプロジェクトZという壮大な行動予定もあったわけです。今回は、なぜかクレバヤシ・マサオではなく、マオの方がしゃべりたい、と訴えかけておりますから、こちらにお任せします。ゆえに、HPWILD LIFEっぽい語り口調になりますが、お許しください。さらに、偏見の多い、私だけの感想ですので、記憶違いはあると思われますし、参照にされるのはともかく、全面的に信頼なされませんように。では、どうぞ。

 給料日前ということで、一時的に、私は、「関西コミティアに行けないよ~。バカーッ」と、自棄食いに、ダンナへ八つ当たりと、昨日まで暴れていたのだが、今朝、いつもより早く起きられて、朝日の中で自分に誓ったのさ。

 私は、自分の欲望に忠実になるんだ!

 そして、関西コミティア41一般参加と、プロジェクトZ発動! 電車に飛び乗った私は、天王寺駅の喧騒に浦島太郎的戸惑いを覚え、地下鉄天満橋駅では降り口を間違えてしまい。
「違う、違う。それは、犬のチャウチャウとちゃう!」と、まったく笑えないシャレで、内心、自主ツッコミをしつつ、12時前に到着した。
 いやぁ、何度も言うが、入場パンフレット、ティアズマガジンはおもしろいな。今日みたいに時間制限がある日はなおさら、これで簡単に新規サークル様の開拓ができるからね。見本誌コーナーは、チラ見だったが、一冊、よさげな同人誌を見つける。そんなわけで、今回のご新規様は2件(2冊? 2サークル?)。

続きを読む "関西コミティア41(+プロジェクトZ)の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月11日 (木)

『HONKOWA 2012年8月号 霊障ファイル・けもの霊特集号』の感想

 コンビニ専用本『HONKOWA 2012年8月号 霊障ファイル・けもの霊特集号』の感想を申します。いくつかのネタバレがありますので、ご注意ください。

『犬たちの慟哭』(山本まゆり)、相談者の方は大変でしたが、一番の被害者は犬たちなのでしょう。犬神など、化け猫伝説以上に、犬って利用されやすいゆえに、浮かばれていないものたちも多いのですね。気の毒です。

続きを読む "『HONKOWA 2012年8月号 霊障ファイル・けもの霊特集号』の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 7日 (日)

『HONKOWA 2012年6月号 霊障ファイル・ゴーストスポット特集号』の感想

 コンビニ専用本『HONKOWA 2012年6月号 霊障ファイル・ゴーストスポット特集号』の感想を申します。いくらかのネタバレが含まれていますので、ご注意ください。今回は、かなり怖いですぞ!

『恐山不思議旅』(山本まゆり)、寺尾玲子さんでも、亡くなった人の声を別の人によって聞いてみたいことがあるのですか。恐山は怖そうな場所というイメージなのですが、一度は行っておくべきなのかも。

続きを読む "『HONKOWA 2012年6月号 霊障ファイル・ゴーストスポット特集号』の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 4日 (木)

『茅根元三&丘みどり 歌とサイン会』の感想

 本日、13時30分から、イズミヤ今福店(主催:CDショップ恵比寿堂)で開催された、『茅根元三&丘みどり 歌とサイン会』の感想を申します。いつもどおりのネタバレに加えて、私は双方の情報のみならず、演歌の常識にもうといため、的外れなことを書く可能性があります。その場合、悪意はないので、どうぞお許しいただき、コメントなどで、こそっと教えてください。さらに、目的は丘みどりのキャラクターと歌であるので、茅根元三さんはうまく述べられないでしょう。あの方のファンの皆様には、お勧めできない内容です。伏しておわびいたします。

続きを読む "『茅根元三&丘みどり 歌とサイン会』の感想"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »