もうしばらくの休養を
インフルエンザB型に感染の後、私は泌尿器科の病気になってしまいました。
2月末頃に、どうにか完治できましたが、夫の親戚筋で、立て続けに二人、お亡くなりになって、今も落ち着いておりません。
この辺境(偏狭)ブログも、コメント欄が、おかしな迷惑書き込みばかりになるのではないかと、危惧しておりましたけれども、どうにか大丈夫でした。
本当に、心身の健康は大切です。
仕事へ行きたくない時に、私はよく、「あーあ、風邪やインフルとかで寝ていたい。そうすれば、積みっぱなしの本やDVDを見られて、ゴロゴロできて、楽なのになあ。同人原稿だって、できるかもしれん」と、心の中で、つぶやいておりました。
今はただ、そんな過去の自分を、全身全霊で、殴り飛ばしてやりたいです。
休みの日にまったりできるのも、読書とお茶を楽しむのも、ウィンタースポーツがやるのも、面倒臭い家事や仕事をするのも、すべて心身の健康という、土台がしっかりあってこそのものです。
病気にかかっていたり、身内の心配があったりしたら、ひたすらだるくて消耗する一方で、何もやれません。
実際、いくつかの重要なネタが、苦痛の果てに、脳内から消えてなくなってしまいました。
だから。
療養中の人達、お辛いでしょうが、焦らないで、がんばってください。
元気な方達、その状態を長らくキープできるよう、心と体にいいことをしてあげてくださいませ。
自分自身とは、それこそ! 息を引き取るまでの、一番長いおつき合いになるゆえに。
療養中の人達、お辛いでしょうが、焦らないで、がんばってください。
元気な方達、その状態を長らくキープできるよう、心と体にいいことをしてあげてくださいませ。
自分自身とは、それこそ! 息を引き取るまでの、一番長いおつき合いになるゆえに。
私も、元気だったら今日中に、あるいは来週までに、またこちらを更新できるかと思います。それでは。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『文学フリマ大阪11』一般参加の感想(2023.09.25)
- 2022年の目標(2022.01.01)
- 楽天モバイル、本当にいいの?(2021.03.26)
- それでも使いますか? 楽天モバイルを?(2021.03.16)
- 元気でーす! がんばっていまーす!(2020.12.22)
コメント