« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月に作成された記事

2021年3月29日 (月)

『どすこいスピリチュアル 事故物件の怪』(漫画:小林薫 原案:TANAKA 大都社)の

 コミック『どすこいスピリチュアル 事故物件の怪』(漫画:小林薫 原案:TANAKA 大都社)の感想を申します。いくつかのネタバレが含まれていますので、ご注意ください。

 サブタイトル?は、「心霊ライター・タナカの取材メモ」で、これで三巻目になります。今回も安定した、というより、それ以上の面白さでした。雑食ライターのタナカさんが、本業の取材の合間に、なぜか不思議・怪奇・奇妙なお話を見聞きすることが多く、それらを漫画化したものです。第19話から第27話まで、9話収録されていますが、一部に残酷な絵(損壊系と申しましょうか)が描かれています。それさえ大丈夫なら、かなりお勧めな内容だと、私は思いますね。
 確かに、グロい存在は登場しません。が、よく考えると、想像すると、背筋が寒くなるエピソードはあります。印象的なお話のいくつかを、ご紹介しましょう。

続きを読む "『どすこいスピリチュアル 事故物件の怪』(漫画:小林薫 原案:TANAKA 大都社)の"

| | | コメント (0)

2021年3月26日 (金)

楽天モバイル、本当にいいの?

 前回の記事の続編です。
 しつこいようで、申しわけありませんが、あと一言だけ追加しておきたくお願いします。
 ある意味、「つながりにくい」事実よりも、重大なことかと。

 楽天モバイルを含めた楽天グループ、サポート体制があてにならないのでは?

 わが家や勤務先で、なぜかオフラインになってしまう現象について、本来ならば、サポートセンターに問い合わせるべきですが、「まあ、離れたところなら、つながるからね。それに、問い合わせたところで、こっちの建物のせいみたいに言われるかも」と、予想して、やめてしまったのは。

 ひとえに、楽天グループのサポートが、あまり信用できないからです。

 楽天ブックスや市場、トラベルを活用して、偶然でしょうが、困った事態にならなかったから使っていましたが、ついに、私もババを引いてしまったようです(苦笑)。
 実際のところ、ラクマの苦情コメントを読むと、とても使う勇気が持てませぬ。
 ちょこっと、検索してみてください。
 私の意見が、大げさではないと、わかっていただけるはずです。

 データ移行のため、私は今も新旧2台のスマホを使っていますが、やはり、新スマホのつながりにくさは改善されていません。
 このまま、楽天グループの手の内に乗るくらいなら、少しずつ、距離を置いていこうかと、思っております。
 サポート体制がない、派手なだけのキャンペーンなんて、必要ではありませんからね。それでは。

| | | コメント (0)

2021年3月16日 (火)

それでも使いますか? 楽天モバイルを?

 ご無沙汰していて、すみませぬ。
 スマホを機種変更するにあたって、孤軍奮闘しておりました。

 さて、タイトルの件ですが、今、楽天モバイルが大々的なキャンペーンを行なっていますが、それに乗るべきかどうか、私のメカオンチな意見をご参考にしていただきたく、正直に申し上げます。
 楽天モバイル関係者とヘビーユーザー様には、腹立たしい内容かと思いますけれども、「名誉棄損だ!」と、みなされるならば、どうぞコメントをよろしくお願いいたします。
 誹謗中傷ならば、スルーさせていただきますよ。

 正直なところ、楽天モバイルは、すでにスマホやタブレットをお持ちの方が、サブ機としてほしい、お得なキャンペーンに参加したいと望まれるのならば、いいなと思うのですが。
「これをメインで使いたい」「ビジネス用として、設定を終えたら、すぐに使いたい」「これで大勢の友人知人とつながりたい」と、希望しておられるとしたら、お勧めできませぬ。なぜならば。

 楽天モバイルは、つながりにくい、です。

 

続きを読む "それでも使いますか? 楽天モバイルを?"

| | | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »