1月20日開催『戸川純35周年記念LIVE 「わたしが鳴こうホトトギス」』(梅田クラブクアトロ)の感想
『戸川純35周年記念LIVE 「わたしが鳴こうホトトギス」』(戸川純 with Vampillia他)梅田クラブクアトロ)の感想を申します。セットリスト等、いくつかのネタバレに加えて、私は戸川純もヴァンピリア(つづりをミスしそうなので、もうこう書きます)もくわしくありませんから、かなりかたよった感想です。間違いがあったとしても、悪気はありませんが、コメント欄でご指摘くださいますよう、お願いいたします。
19時頃開演は予定どおりでしたが、すべてが終わったのは、22時30分頃! もちろん、帰宅したら、午前様でした(こういう時、東京や大阪に住んでいないのは、わが人生の大きなハンディみたいに感じます)。
オールスタンディングは、なかなかハードでした。この日のために、一週間以上、小学生並みの規則正しい生活を送っていて、正解でしたよ。そうでなければ、今、日付が変わってから、感想をアップできませんよ。
曲順は、VMO→ヴァンピリア→戸川純 with Vampilliaでした。VMOは、薄いスクリーンに、風変り? 怖そう? な映像を流す一方、パワフルに攻める音楽といった感じの、顔を白塗りにしたメンバーで、斬新でエネルギッシュでした。次のヴァンピリアも、最初はバラード調かと思いきや、がっちりマッチョの男性(後の説明では、モンゴロイドというそうです)負けず劣らずのシャウトで、私(ステージそばながら、向かって左側、スタッフオンリーの柵に寄りかかっていました。体力に自信がなかったので)は呆気に取られました。
さらに、VMOのメンバーの大半がヴァンピリアであることを告げられ、また仰天。
そうこうするうちに、ステージ向かって左奥から、戸川純が登場。フリルの多いライトグレーのロングワンピに、白かキナリかライトイエローのカーディガンをはおり、茶色っぽくて長い、ふわふわ髪、ゆったりめの服装のせいか、ポッチャリ気味に見えるのが愛らしかったのですが、ハート形のサングラスと動物耳の帽子は、やっぱり彼女らしい感じでした。そして、「わたしが鳴こうホトトギス」から、始まったわけです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント