永島慎二作品について
なおも体調が思うようになりませんので、短めの感想を記させていただきます。
永島慎二の漫画に関することですが、作者様は何が描きたかったのか、私はあれらの作品のどういうところに拒絶反応を示してしまうのかと、不思議でたまりませんでした。
最近になって、ようやくわかりましたよ。
(これから先の部分は。やや批判的なので、作品の熱烈なファンの方、永島慎二先生と呼んでおられる方は、お読みにならない方がいいかと、思います)
なおも体調が思うようになりませんので、短めの感想を記させていただきます。
永島慎二の漫画に関することですが、作者様は何が描きたかったのか、私はあれらの作品のどういうところに拒絶反応を示してしまうのかと、不思議でたまりませんでした。
最近になって、ようやくわかりましたよ。
(これから先の部分は。やや批判的なので、作品の熱烈なファンの方、永島慎二先生と呼んでおられる方は、お読みにならない方がいいかと、思います)
コミック『オークの樹の下』1巻(漫画:P 原作:Kim Suji 脚色:Seomal ・namu KADOKAWA)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
電子書籍サイトで公開されている方が、お話が進んでいるようです。試し読み希望の方は、検索して、サイトへ行かれることをお勧めいたします。オールカラー仕様ゆえか、やや高額なコミックですから。
はい、私は結構、気に入っております。
簡単に、あらすじを説明いたしますと、公爵令嬢のマクシミリアン・クロイソは、父の命令により、騎士のリフタン・カリプスと政略結婚をさせられます。一夜をすごした翌日、リフタンは妻を置いて、ドラゴン討伐に出かけてしまいました。
三年後、リフタンはドラゴンを倒した名高い英雄となって、帰還。けれども、マクシミリアンは、彼が自分と離婚して、アグネス王女と結婚するかもしれないという、いやなうわさに、心乱れます。離婚すれば、自分を嫌っている父から、もっと手ひどい虐待を受けるか、殺されるかもしれないからでした。
ふだんも吃音症で内気なマクシミリアンは、いっそう緊張してしまい、リフタンに対しても、スムーズな言動ができないのですが、彼は気難しげながらも、領地のアナトールへと連れていきます。長い旅の道中、オーガ、ウェアウルフといった怪物に襲われたり、騎士達にいやみを言われたりしても、リフタンは無愛想で乱暴そうに見えて、マクシミリアンには精一杯の思いやりを示すのでした。
無事にアナトールへ到着しましたが、城内は、ほとんど手がつけていない、殺風景な場所でした。しかし、リフタンは大勢の住民にしたわれ、尊敬されています。逆に、マクシミリアンは父に冷遇されていたため、城の運営どころか、大金を使って購入したこともなく、使用人への指示さえできずにいたのです。リフタンを落胆させないよう、アナトールを居場所として、がんばっていこうと、ひそかに決心するマクシミリアンでした。
およそ2週間前から、風邪で、のどを痛めております。
発熱していないし、すぐに治るだろうと、油断していたら、悪化はしていませんが、完治もしていません。
風邪なのか薬のせいなのか、プライベートの時間は、猛烈に眠たくて、集中できません。
文字も、ろくに打てないほどです。
そういうわけで、今、一生懸命、療養しております。
回復しましたら、また、感想を申し上げますので、もうしばらくお待ちください。
ご協力お願いします。
読書感想ランキング
コミック『神さまの怨結び』2巻(守月史貴・秋田書店)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
こちら、前回、ナンバーなし巻の感想をアップしたのは、何と4年も前→『神さまの怨結び』
遅筆で、申しわけありません。でも、一見、美少女満載のエロ萌え系漫画のようでいて、美しく純粋すぎて、泣きそうになるほど切ないお話が多いゆえに、1冊ずつ感想を記していくことにいたしました。
他にも、中途半端に残しているシリーズ本があるくせに、無謀だとは思いますが、本の内容がお気に召しましたら、どうぞ、おつき合いくださいませ。
2巻に収録されているのはエピソードは三つ。簡単に、あらすじをご紹介いたします。
幼い頃に両親を亡くして、年の離れた従兄弟である「おじさん」に育てられた、千緒子。高校に入学して間もなく、おじさんが、こっそり、下着をいたずらしているのにショックを受け、消えてしまえばいいと願ったために、怨結びの神、蛇(くちなわ)に呼び出され、呪いをさずかります。思いどおりに、おじさんは消えてしまいますが、彼が薄汚い肉欲まみれでなかったことを察知して、ひどく後悔します。自殺しそうな千緒子を止めたのは、白っぽい服をまとい、蛇を憎んでいるらしい、謎の少年? 少女?でした。
廃墟めぐりが趣味の、メガネ少女、美影(みかげ)は、冬輝という美少女と知り合い、親しくなります。全寮制の名門校に在籍している冬輝ですが、実は男子寮に忍びこんでおり、だまされたと知った美影は、蛇に怨結びをさずかり、冬輝を美しいままに消してしまおうとします。ところが、冬輝は怨結びの呪いを知っているばかりか、「本当の僕を知ったら さすがの君もどうかな?」「教えてあげるよ セックスの……やりかた」と、逆襲してきます。冬輝の正体は……。美影は互いが、悪い子同士だと悟って、怨結びが不要だと、言い放つのでした。
父親がおらず、母親と折り合いが悪い女子高生、知霧(ちぎり)は、カラオケボックスで遊んだ時、卑猥な写真を撮られたために、友達グループから閉め出され、クラス中のいじめの標的になってしまいます。知霧より以前に、クラスでいじめられていた少年、浦見台だけが、かばってくれました。幸い、知霧の誤解は解けて元に戻ったものの、浦見台は、またもや、日根岸らのいじめの的に。浦見台に好意を抱いた知霧は、彼を救うべく、怨結びの呪いを受けます。が、何と、母親の交際相手の男に乱暴されたため消してしまい、呪いは無駄打ちに。もう一度、知霧は蛇に呪いをもらって、いじめグループの一人を消すことに成功。彼女は、浦見台の『死神』となって、日根岸と仲間を全員消し去るまで、怨結びの連続である「重ねがけ」を、本気で実行しようとしているのでした。
コミック『強制除霊師・斎 隠された十字架』(小林薫 監修:斎)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
今回で、シリーズ15冊目ですが、思いがけない発見と驚きがあって、よかったです。
収録作品と掲載順は、次のとおり。
第1話 懺悔の英霊
第2話 鯖おんな
第3話 自殺未遂マンション
第4話 隠された十字架
第5話 拾い病
では、順番バラバラですが、感想を書いていきますね。
「拾い病」、厄除けに行って、たちの悪いものに取り憑かれるとは! そういう場合のために、斎さんのような方がいらっしゃるのでしょうけれど。斎さんは、体の不調は、まず病院に行くことと、しっかり食べることを勧めています。納得。しかし、斎さんは、怒らせると怖い……。
「自殺未遂マンション」、土地に問題あり、ということなのですが、ポイントは芸能関係者。感性が鋭いゆえに、大変なことになるのですね。が、いくら頼りになるからって、斎さんを専属契約でしばってしまうのは、どうでしょう。
コミック『道玄坂探偵事務所 竜胆』(原作:花村萬月 画:市東亮子 秋田文庫)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
竜胆(りんどう)とは、作中の主人公の通称で、本名、年齢、性別(!)まで不明ながらも、とてつもない美貌の持ち主です。第七話まで収録されていて完結していますが、最後まで謎めいたままでした。
要するに、この漫画は、不思議な魅力を放つ竜胆の、探偵としての活躍を描きつつ、大都会東京の計り知れない闇と絶望、それらからの復活を見すえているわけです。
第一話 愛人
第二話 甘い言葉
第三話 蒸発
第四話 故郷
第五話 使い走り
第六話 マリンブルース(前編)
第七話 マリンブルース(後編)
あらすじ的な説明をいたしますと、第一話はホモの愛人の失踪で、竜胆はいきなり、暴力団組長から美女と見なされ、その愛人には美青年と思われてしまいます。が、竜胆は、とことん翻弄して、解決にみちびくのでした。
第二話は結婚詐欺師に報復するため、竜胆が女装? それとも、本来の姿? になり、小気味よくたたきのめします。
第三話は、エリートであるはずの男性が蒸発した真相について。
第四話は、やくざの前科者である男性は、元彼女の行方を竜胆に調べてもらいます。新生活を始めている彼女の心にあったのは……。
第五話は、レギュラー出演している、竜胆を女と思って好いている青年、松方が、大勢の男達に袋だたきにされて負傷します。それはただの暴力事件でなく、密売に関わるものでした。
第六、第七話は、松方が知り合った小汚い少年、芳夫は、父の行方を捜していました。父親は暴力団に捕らわれており、竜胆と松方が救出に向かいます。シリーズ中、長編であるだけに、凄惨でインパクトがあります。ずっと、へらへらした印象の松方が、最後に侠気を示したために、後味のいい終わり方でした。
コミック『真琴♡グッドバイ』(高橋葉介・朝日ソノラマ)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
作者様は夢幻紳士シリーズで有名ですけれども、恐らく、そちらが始まる前、シリアスかつデフォルメの少なくなる、今の画風との間に発表されたと予想される、このラブコメディが、私はとても好きです。
「高橋葉介でラブコメ!」と、ご存じでなかったファンの方は、驚かれるかもしれませぬ。小さなポイント的表現や小物において、ダークまたはブラックな雰囲気はあるものの、作風も登場人物達も、もしかして、作者様自身をも(?)、スカッと、笑い飛ばしているかのような明るい爽快さが、私にとってたまりませぬ。
と、書いておきながら、同時収録の「たった一人の日本人」の感想から参ります。こちらは、タイトルとは異なる、独立した短編漫画です。
『日本沈没』のパロディというより、筒井康隆の『日本以外全部沈没』に似た感じがしました。田中一郎という平凡な会社員の青年が、ビールスの蔓延により日本人が皆死に絶えてしまったため、アメリカへ連れて行かれます。珍獣あつかいされるのに飽き飽きした田中は、切腹させられかける直前、パンデミックにより、世界中の人間が死滅。田中は飛来した宇宙人に助けられ、これ幸いとばかりに、嘘八百の日本人伝説を書き上げるのでした。
本当に、ぐうの音も出ないほど、日本人の島国根性をパロディ化した、ブラックコメディです。
さて、『真琴♡グッドバイ』のあらすじです。ヒロイン大道寺真琴は、画家志望の学生ですが、その熱意に反して、画力が足りていません。挙句の果てに、やけ酒をあおっては、高いところに登って奇声を発したり、飛び回ったりする、酒乱癖ができてしまいます。それでも、真琴は、心優しいながらも、頭がお花畑の美少年、寺島薫と知り合い、また、母親からの強制見合いによって、暑苦しい熱血会社員、石渡正義にプロポーズされます。この好対照な二人によって、真琴は翻弄されるわけです。
石渡は社長の一人娘にたぶらかされますが、その誘惑を突っぱねたために、会社をやめさせられ、小さな電気屋に転職し、バリバリにセールスをこなします。寺島は石渡とも仲良くする一方、暴力団組長の姪の冷子を妊娠させた疑惑を持たれ、石渡の方が間違ってつかまってしまいます。恐れもしないで、組長の脅迫を突っぱねる石渡。そこへ、寺島の兄、楽夫が急ぎやって来て、自分こそ冷子の真の相手であると名乗りをあげ、めでたく結ばれるのでした。
それでも、マイペースに平和な寺島。石渡は、彼の度胸に惚れこんだ組長につきまとわれ、大迷惑。真琴は今度こそと、大作を描きますけれども、やっぱりボツ。荒れ狂って飛び回る真琴を、二人の男性、暴力団組長は、必死に追いかけていくのでした。
コミック『ベルセルク』11巻(三浦建太郎・白泉社)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
11巻のお話は、黒犬騎士団団長ワイアルドとの戦いです。やっぱり、と言うべきか……。
狂犬じみた風貌のワイアルドひきいる黒犬騎士団は、残酷無慈悲な集団でした。鷹の団が少しばかり世話になった村を全滅させ、切り刻まれた村人達の遺体を、オブジェのようにしてかざしながら、追ってきます。
キャスカ、ジュドー、ピピンらの活躍によって、兵士達はやっつけたものの、ワイアルドは無傷。その異様なパワーと、大剣を木切れ一本のみで受けかわす様子に、ガッツは舌を巻きます。
やがて、ワイアルドはその正体を現わし、身長六、七メートル(もっとか?)、肩幅三、四メートルで、胸元に巨大な三つ目を持つ、ゴリラのような筋肉質の巨体に、元の上半身と頭をはめこんでいるような、怪物へと変貌するのでした(私の文章力では、不気味極まる巨体を表現し尽くせませぬ。興味がおありの方は、ぜひ、コミックをご購入ください)。
ワイアルドの巨体に見合うだけのパワーと、弓矢などを寄せつけない強靱な体に、鷹の団は体勢を崩し、ガッツも深手を負います。最後の力をふりしぼって、ガッツは、隠れていた大木からワイアルドの首に大剣を、次に右目に短剣を突き刺して、ようやく倒したのでした。
ところが、しばらくして、ワイアルドは息を吹き返し、わずかな隙をついて、グリフィスを捕らえます。まわりを囲んだ鷹の団に対して、グリフィスが団長どころか、廃人に近い状態であることをあばき立て、ガッツを憤激させます。ところが、ワイアルドの真の目的は、ベヘリットなのですが、グリフィスがそれを持っていないことに気づき、動転します。
そこへ、あの不死のゾッドが飛来し、あっさりと、ワイルドの息の根を止めます。ゾッドはグリフィスに、ベヘリットが必ず戻ると言うのでした。我に返ったガッツは、蝕は、逃れられない死とは何かと、矢継ぎ早に問いかけるものの、ゾッドは、「まもなくわかる」とだけ答えて、去ってしまいます。
ワイアルドは、醜悪な人間とも怪物とも知れない者達に覆われた後、彼らは消えました。残されたのは、貧相な老人の死体で、これがワイアルドの本性だった、らしい……。
コミック『ベルセルク』10巻(三浦建太郎・白泉社)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
10巻のメインは、グリフィス救出です。
簡単に、あらすじをご紹介いたします。
交わり終えた後、ガッツは、鍛冶屋のゴドー(&エリカ。10巻では、彼女は単なるかわいらしい幼女ですが、後にキャスカ、リッケルトと深く関わります)と出会い、自身が剣をふるうことこそ、最重要のこだわりであるとキャスカに告げ、もう一度、鷹の団に戻り、グリフィスを救出すると、約束します。けれども、その後はまた旅を続けるけれども、一緒に行こうと、キャスカに誘い、彼女は了承します(事実上のプロポーズですな)。
こうして、キャスカ、ガッツ、ジュドー、ピピンらの鷹の団のグリフィス救出部隊は、ミッドランドの首都、ウインダムの再生の塔に向かいます。そこの案内人&協力者は、何と、シャルロット王女(&侍女のアンナ。彼女はずっと王女についている、準レギュラーみたいな脇役キャラです)!
一方、右腕をケガして参加できなかったリッケルトは、負傷者達の世話をしていたのですが、水くみのため離れたわずかの間に、巨大な異形の怪物(使徒です)達に仲間を全員、食い殺されるという、信じられない惨劇に見舞われます。あわや、リッケルトも同様の目にあうところを、髑髏の騎士が介入してために助かりますが、呆然として、むせび泣くのでした。
塔下の地下牢獄は、とてつもない深さでした。シャルロットは、救出部隊と進む間に、この穴が千年前、覇王ガイゼリックという、髑髏を模した兜をつけた皇帝ゆかりのものであると語り、ガッツは、あの髑髏の騎士を想起します。
ようやく、彼らは最下層の牢に到着したものの、グリフィスは衰弱しているだけでなく、手足の腱を切られ、舌を切断されており、その兜をはずして素顔を見たガッツとジュドーは当然のこと、いつも冷静なはずのキャスカまでが言葉を失ってしまいます。凄絶な憤怒に駆られたガッツは、残酷な拷問官を突き落とし、続いて、捕縛にやって来た兵士一同を、またたく間に斬殺するのでした。
血まみれの恐ろしい外見になったガッツに対して、キャスカは返り血をふいてやるのですけれども、ピピンに背負われながら、その様子を見たグリフィスの目が鋭くなります。
ここで、ミッドランド国王が制止し、暗殺者ギルドのバーキラカ(クシャーン人っぽい)5人を向かわせます。奇怪な体術と武器に苦戦させられますが、ガッツの剣とジュドーのナイフ投げにより、撃退します。しかし、シャルロットは負傷し、彼らから離れました。
ミッドランド国王は、シャルロットの懇願によって、形ばかりはグリフィス抹殺をやめたように言いましたが、すぐに、黒犬騎士団に追撃殲滅を命じます。その団長のワイアルドは、まるで獣のような、異様な男でした。
コミック『マップス』8巻(長谷川裕一・メディアファクトリー)の感想を申します。ネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
今回の見どころは、リプミラ達5人VSニードル・コレクションの決着! そして、舞台を地球に移し、ずっと私達ファンが見たくてたまらなかったガタリオンVSダードの最強対決! さらに、ラドウの究極(最終?)形態が出現します。地球は、ダードは、リプミラは、ゲンは、皆、一体どうなるの! と、絶叫したくなるエピソード満載です。
収録されているお話は、次のとおり。
第八の軍団編
ACt.72 幽霊船VS“針(ニードル)”
ACT.73 十の翼 千の翼
ー幕間ー
ACT.74 そして千と一の……
ACT.75 静かー
決戦編
ACT.76 帰ってきた“地図たち(マップス)”
ACT.77 拡大!
ACT.78 巣より出でし者
ACT.79 龍の吹き荒れる時
ACT.80 乱戦
ACT.81 あらゆる敗北という名のー
簡単に、あらすじをご紹介いたしましょう。
「第八の軍団編」では、7巻終わりで登場した、11~13歳くらいのデニーとレニーが、全裸で戦う展開は、今だったらアウトの表現かもしれませぬ。私としても、幼女好きではないので、このあたりは軽く流します。
シアンにはソフティカ、バオンにはリム、そして、スガラにリプミラが対戦しますが、リプミラ達の圧勝。スガラは敗北を認め、リプミラにつくことを約束します。
けれども、リプミラは自分の記憶を消してゲンと戦わせた、伝承族のギツアートを、許しませんでした。ギツアートは、ガタリオンから見捨てられ、焦っていましたが、リプミラは彼の上に武器をばらまきます。ニードル・コレクションは協力し、“我らの母(ファースト・ボーン)”他、すべてのリープ・タイプを解放します。リプミラ、ゲン、ニードル・コレクションは、爆発に巻き込まれそうになりますが、間一髪、脱出しました。これら一連の場面は、ドキワクのスリルと、ゲンとリプミラの、ちょっぴり甘い言動と相まって、必見です。
ビメイダーのオルシスは、リプミラ達の活躍に感服し、第八の軍団になることを宣言するのでした。
「幕間」では、ラドウを目覚めさせたダード・ライ・ラグンは、神帝ブゥアーを自分の手で倒すことを誓います。ファースト・ボーンは協力を拒み、伝承族にしたがえと、忠告するばかり。さらに、ファースト・ボーンは、“さまよえる星人”が存在せず、ただの寄せ集めであると、言います。確かめるべく、ゲンは銀河障壁に挑みますが、またもや、すんなりと抜けられたのでした。
「決戦編」は、リプミラとゲン達は、地球に帰還し、ガッハ、ザザーンらと再会します。地上の星見は、ウディナ、鈴木、ヨシキらとラブコメをやっておりましたが(笑)、突然、ラドウの集団が登場し、ガタリオンの元へ拉致されてしまいます。直後、神帝ブゥアーが出現して、地球は何と、ブゥアーの右手に鷲づかみにされてしまいました。“青き円卓”(円卓=地球です)の破壊をもって生贄砲とし、さらにその力で銀河全域を破壊するのが、ブゥアーの目的でした。
軍団はフォーメーションを組み、リプミラとゲンは、彼らに先駆けて突進するものの、ブゥアーは予想を越えて巨大化していき……完全に銀河と重なります! 加えて、リプミラ達の先行部隊の通信が途切れました。
地上(ブゥアーの体内というべきか)では、ガタリオンの指揮下、ラドウ達が、リプミラ、ゲンと戦おうとしていましたが、ダード・ライ・ラグンが離反し、自らの戦いの本能にしたがって、ガタリオンに挑戦します。が、ラドウの中の最強、ジェンド・ラドウが現われ、ダードを圧倒します。バオン・リップやシアンが反撃して、五分五分の勢力になった瞬間、ヘクススキー教授による、「今、地球を奪還するな。ブゥアーから引き離さず、中枢を開かせて破壊せよ」という、ちと理解しにくい指令が、テレパシーで届きます。劣勢を挽回すべく、リプミラは、スター・ティアを撃とうしますが、ジェンド・ラドウに見抜かれ攻撃されて、船体に大ダメージを受けます。墜落するリプミラ自身にも、高振動ワイヤーで全身を串刺しにされ、ゲンもまた、リプミラ号から落下してしまいます。リプミラの危機に動揺するダードは、ジェンド・ラドウによって胸の中央を貫通され、地上へさらされます。ダードと組んでいたラドウは、ジェンド・ラドウの元へ。伝承族とガタリオンに、もはや対抗できる者はなし。もう、地球は、銀河は、終わりなのでしょうか?
最近のコメント